DIY

ロッドのコルクグリップの保護・汚れ防止・補修にはミヤキの「木肌一番エコ」がオススメ

コルクグリップの保護・汚れ防止・補修

Googleで「ロッド コルクグリップ」と検索すると…

サブジェクト

みなさん、コルクグリップの汚れについてはお悩みのようです。

もちろん、グリップカバーを付けちゃうっていうのが最も確実な方法なんですけど、それではコルクグリップのロッドを買った意味がないですよね。

のたりかな夫
のたりかな夫
コルクグリップはそのままに使いたい、でも汚れるのもイヤ!

というあなたにうってつけのアイテムをご紹介いたします!

【木肌一番エコってなに?】

今回ご紹介するアイテムは株式会社ミヤキが販売する「木肌一番 エコ」です。

木肌一番エコ

これはカタログによりますと

・建築物屋内の木部の汚れの抑制
・木製風呂、スノコ、桶、浴室の天井、壁、床など白木の保護及び汚れの抑制

という用途になっていまして、いわゆる業務用の木部保護材です。

何で私がこんな物を知っているのかと言いますと、那須の家の浴室の壁が木製でして、ここの保護になる物を探していて出会ったというワケです。

私もコルクグリップの汚れは気になっていて、どうにかならないのかなぁ、とずっと思っていました。

最初はグリップカバーを考えたんですが、そのとき、ふと家の浴室の保護材に使った、この「木肌一番エコ」を思い出したのでした。

物は試しと思って、失敗したときのために安いロッド(鱒レンジャー)で試してみたところ…

のたりかな夫
のたりかな夫
イイ…スゴくイイ!!!

撥水性・防汚性とも申し分なかったので、持っているロッド全部に施工しちゃいましたw

【木肌一番エコの入手方法】

木肌一番エコは先に書いたとおり業務用の保護材でして、メーカーのパッケージは1kgからという、ハンパない量でしか売ってないんですね。

ロッド1本に数十gしか使いませんので、果たして何本分になるやら…

ところが、楽天なんかに出店されている「大橋塗料」さんというところが、小分けにして販売されていらっしゃいますので、購入の際はこちらからしていただくと良いかと思います。
(アフィリエイトじゃないんで安心してクリックしてください)

大橋塗料

それでも0.45kgというまぁまぁな量なんですが、売ってる中ではこれが最小っぽいので…

【施工方法】

一般的な木材であれば塗っては乾かしを2~3回繰り返してやるだけなんですが、コルクは弾力があるので、表面に塗っただけでは効果を発揮しません。

そこで、以下のような施工方法がオススメです。

1.コルクが吸い込まなくなって、表面がビシャビシャになるぐらいまで塗布する

3.その上からグリップを握ったり離したりする

4.スポンジに水を吸わせるように、コルクが木肌一番エコを吸い込んでいく

5.表面の水気が無くなったら、さらに塗布する

6.3~4を繰り返す

7.本当にもう吸い込まなくなったら、表面に浮いている木肌一番エコをウエスでさっと拭き取る

8.乾燥させる

9.乾燥したら1~7を2回繰り返す

10.完成!

左が施工後(乾燥後) 右は乾燥途中

これでコルクの中まで、しっかりと浸透して保護してくれます!

【施工するとこうなる】

実際に施工したロッドがこちらです。

バケツに水を張って、その中にロッドを入れると…

まわりに空気の膜が張っているのがわかりますか?

引き上げてみてもこんな感じ

のたりかな夫
のたりかな夫
ほぼ濡れてないし、スゴイ撥水!!!

それでいて、握った感じは普通のコルクと全く変わりません。

しかも、汚れてしまっても、汚れ自体がサッと落ちますので、釣行から帰ってきたら水洗いするだけで、キレイな状態が長続きします!

とはいえ、しばらく使っていると保護力が落ちてきますので、渓流釣りでしたらシーズン中に1回と、シーズン終わりに1回ほど施工してあげると良いかと思います。

コルクグリップの汚れが気になる方は、ぜひやってみてください!!

ABOUT ME
notarikana
週末は田舎暮らし!DIY パン作り お菓子作り 日々の思うこと
error: Content is protected !!